2月の半ばはまだ冬の印象なのですが、
今回の投稿の現場は日差しが暑いぐらいでした。

朝は寒かったので暖かい格好で行ったのですが
昼頃は暑くコートとジャケットも脱いでいました。
また寒波が来ているそうですし、そろそろ花粉の時期なので
色々と体調に影響が出そうで心配です...

さて、今回ご紹介するイベントは...


昨今話題となっているSDGsに関するイベントを行いました。
先に言ってしまいますが、半分こじつけのようなイベントです...
あくまで楽しんでいただくのはお子様なので
どちらかといえば興味を持つきっかけとなるイベントです。
アイテムとしては、射的、輪投げ、スーパーボールすくい、
ショベルカーでボールすくいの4アイテムです。
例えばスーパーボールすくいなら、桶を1つの水辺として
魚のおもちゃとスーパーボールを浮かせて
魚の住みやすい環境を意識してもらうというものです。
SDGsの要素と楽しさとのバランスをどうとるかでしたが
まずは楽しいから入ってもらうという点では大成功でした。
